T.A様 主訴:膝痛 宝塚市 60代 女性
<患者様の声>クリックで拡大できます
孫を抱き急な階段を上り下りした際に、膝を痛め激痛で歩行が辛く疲労骨折をしたのではないかと、外科でレントゲンを撮りましたが、骨折はしていない事が判りかんわ鍼灸院を尋ねました。
仕事上、腰痛のため治療をしていただいていましたが、今回膝を痛めての治療ははじめてでしたが先生が痛みに一番良く効くツボに鍼とお灸をつかって施術をしていただき痛みが殆どなくなって本当に楽になりました。
院内も落ち着いた雰囲気で、いやしの音楽も流れていてリラックスした気分で治療をうけさせていただいています。
鍼とお灸がこんなに効くのかと驚き、昔から鍼とお灸は痛いとところによく効くと言われていますが、かんわ鍼灸院を尋ねて本当に良かったと感謝しています。
※ 効果には個人差があります。
<治療>
発症してすぐに来院いただきました。左膝に熱感と腫れがあり、歩くことはもちろん体を動かす時にも激痛を感じる。
治療1日目:右脾虚証として右太白と左豊隆を使用。標治法とし腰・仙骨部に温灸。太衝ー通里に奇経灸を行う。
治療2日目:前回の治療後に痛み大幅に軽減、左下肢の脾経・肝経にある血絡所見に温灸をする。
治療3日目:熱感と腫れが引き、階段を下る時に少し不安感があるが歩行時の痛みもほとんどなし。
念のため1週間後に4回目の治療を行い、治療を終了しました。
急性の膝痛は腫れや激痛があっても予後は良好です。慢性に移行しないように、早めの治療が功を奏します。