めまい・耳鳴りの治療

春からここ最近は、めまい、耳鳴り、耳閉感の症状を訴えられる患者様を受け持たせていただく機会がとても多いです。

メニエールや突発性難聴、耳管開放症、また更年期障害から起こるものなど鍼灸が功を奏するものがあります。

病院の検査にてこれといった異常がみられなくても、東洋医学的な観点できっちり原因が判明する症例がたくさんあります。

一例をあげますと

①耳鳴り、難聴は身体の上半身、特に頭や耳回りに熱がのぼって滞り発症するケースがあります。

②気血の不足(血行不良のため)により機能が低下して症状を起こすものもあります。

東洋医学では、脈(みゃく)や腹診(腹部を診る)の診断技術と問診の内容と照らし合わせ、お身体に起こっている異変を診察します。

病名で治療するのではなく、①②のように症状は身体に起こっている現象ととらえて治療をします。

手足にあるツボを中心に、痛みのない鍼灸治療を行っておりますので、鍼灸治療がはじめての方でもご安心してご相談ください。

 

めまい・耳閉塞感の治療体験談 ⇒ 『西宮市 耳閉感 40代 男性』