妊娠報告を頂きました!
先日、不妊症の治療で当院へ来られていた方から待望の妊娠報告をいただきました。今年は昨年にくらべて妊娠される方が多く、様々なお喜びの声をいただいて私としても嬉しいかぎりです。今回ご報告頂いた方は、ちょうど1年半前に当院で治 […]
先日、不妊症の治療で当院へ来られていた方から待望の妊娠報告をいただきました。今年は昨年にくらべて妊娠される方が多く、様々なお喜びの声をいただいて私としても嬉しいかぎりです。今回ご報告頂いた方は、ちょうど1年半前に当院で治 […]
なんらかの原因があって未だ妊娠にいたらないものが、通常では不妊症とされます。しかし妊娠は成立するものの流産や早産をくり返し、出産にいたらない「不育症」という症状を抱える人もいます。流産自体は決してめずらしくはなく、妊娠経 […]
不妊症に悩む女性の多くは、2つの特徴がみられます。 ①体が冷えているか、②血液循環が滞って古い血がたまっているか、もしくは①②その両方の症状がみられます。 なぜ?①冷えが不妊の原因になるのか。 体が冷えると、子宮や卵巣も […]
<概要> 排卵、受精、着床、これら3つのプロセスのどこかに障害がある場合、医学的に不妊症といいます。また原因のわからない不妊でお悩みの方は不妊症の10~35%と言われています。 原因に合わせた治療が選択できるなど生殖医療 […]
東洋医学では、不妊症の原因を身体の冷えから考えていきます。 身体が冷えると血の巡りが悪くなり、腰やお腹も緊張しやすくなります。このような状態は身体の機能を低下させます。 もう一つ不妊症の大きな原因は、血の巡りが悪くなると […]
不妊症治療の進歩はめざましく進んできております。そのため以前では、妊娠出来ないご夫婦の間にも赤ちゃんを授かることが可能になりました。検査により不妊症の原因を特定して、それに適する治療により妊娠率が上がっています。 しかし […]
不妊治療では、お灸をよく使用します。 温灸(おんきゅう)といい暖かさを感じるか感じないか程のものです。もちろんお灸のあとが残ることはありません。 主には、膝下のツボ、腹部のツボ、奇経治療に温灸を施します。ご自宅では、患者 […]
不妊治療をさせていただく際に、着目するポイントの一つに腹部(臍下あたり)の状態を診ております。 およそ不妊でお悩みの方には、臍下の部位に軟弱な所見が診られます。 治療は身体を巡る経絡を鍼にて調整してゆくと、腹部の状態に変 […]