男性不妊・性機能不全・EDと鍼灸治療

<概要>

EDは近年でもっとも有名な男性の性機能障害とされております。
原因としては病気や事故により陰茎内の血管や神経系に障害が起きる「器質性」のものと、精神的あるいは社会的な要因で起きる「心因性」のものの2つが多く、他には服用している薬の副作用によるものもあります。

発症する可能性は誰でもあり、日本人男性の約1000万人以上がEDであるといわれており、特殊な病気ではありません。

高血圧、糖尿病、高脂血症、心疾患など血液循環に関連する生活習慣病を有する方、他にも喫煙や過度の飲酒もEDの要因になると考えられています。

ストレスが加わると心身症の一つとしてEDが発生する病態が明らかにされています。心身症として身体症状が現れるのにはその条件として、一つはストレスの強さ、もう一つはストレスの持続が問題となります。

一部の器質性のもの以外、ED症状の多くは治療が可能です。まずは専門知識をもった医療機関での診療を受けて下さい。

<治療について>

鍼灸施術は、自律神経・血流循環・ホルモンバランスの改善をはかることが広く知られています。

特に当院では、症状の既往歴や経過を問う(問診)手首の脈(脈診)や腹部の状態(腹診)を診ながら鍼灸を行なう、全身治療を原則としております。

そのため、患者さまのお身体にあわせた施術内容(施術に使うツボであったり、鍼の種類を変えて使用)で、毎回診察しながら治療を進めていきます。

身体の各部位にあるツボに、適宜鍼で刺激することによって、血流の状態を良くし、自然治癒力を高め、自分の力で病を治せるようになると、身体の不調が改善されます。

男性の更年期障害・ED・自律神経失調症・不眠症の改善や免疫力低下・疲労回復などに対する治癒能力を効率よく高めます。

治療の結果、心身の健康を取り戻せると同時に、たいせつなパートナーとの関係も良好に保てる、より充実した生活を送れるようになることが当院の願いです。